レトロアーケードゲームの眠る場所-人生の帆船

スポンサーリンク

本格的に始めて2週間ほどで100PVに達して、嬉しい限りであります。この場を借りてお礼申し上げます。これからもよろしくお願いします。

今回は私がどうやってレトロアーケードゲームを探しているかを説明していきます。

 

レトロアーケードゲームがある場所はここ

  1. ゲームセンター(当たり前だよなぁ)
  2. ボウリング場やバッティングセンター(ちょい古め)
  3. スーパー(これもちょい古め)
  4. 旅館やホテルなどの宿泊施設
  5. ラウンドワンのスポッチャ
  6. 百貨店の屋上
  7. スーパー銭湯など大きい入浴施設

ひとつずつ説明していきます。

ゲームセンター

初っ端から何を言ってるんだと思います。しかし、ゲームセンターといってもゲーム会社経営の店から個人経営の店からピンキリです。レトロゲームが多いのは断然後者です。なぜなら流動性が低いからです。大手は資金に余裕があり、新型筐体をどんどん投入できますが、個人経営の店ではそうはいきません。それなので比較的古い筐体が残っていることが多いです。また、前者でも古い筐体が残っている場合もあり、タイトー系列の店や、レジャーランドではその傾向があります。

ボウリング場やバッティングセンター

ボウリング場やバッティングセンターに設けられているゲームコーナーにも、掘り出し物が案外眠っています。

私が先日行った埼玉スポーツセンターには、バッティングセンター内にゲームコーナーがあり、ファン垂涎の場所でした。ここは、おそらくそれを目玉にしているのしょう。なぜなら、ここは他にゲームコーナーがあり、そこでは最新機種が導入されています。しかし、他のボウリング場やバッティングセンターでは、ボウリングの片手間にできるものとしてゲームがありますので、あまり力を入れてない場合が多いです。それなので古い筐体が残っていることがあります。

スーパー

スーパーの片隅にもゲームコーナーが設けられていることがあります。昔、近所のマルエツにビシバシチャンプ始めとしたレトロなアーケードゲームが置いてありましたがリニューアルと共に無くなってしまいました(´;ω;`)。これもボウリング場と同じで片手間でやっているからです。

余談ですがゲームセンターは風営法の管理下にあるのですが、店舗面積の1割に満たない場合は風営法の許可を出さなくてよいことになっています。(これをシングルロケといいます。)そうすると、風営法で禁止されている1~5時までの営業が可能となります。

旅館やホテルなどの宿泊施設

これも前二つと同じで施設が副業でやっているからです。ただ気を付けてほしいのは、こういった施設は観光の色合いが強いところにしか置いてありません。ビジネスホテルやシティホテルには置いてないのでご注意ください。

ラウンドワンのスポッチャ

これはなぜなのか私にもわかりません。しかし、かなり広い面積に多くのレトロなアーケードゲームが置いてあるとそんなことはどうでもよくなります。多分、コストの問題でしょう。

百貨店の屋上

皆さんがこどもの頃、百貨店に行くのが楽しみだった人もきっと多いはずです。なぜなら、こどもの琴線に触れる遊具がたくさんあったからです。時流には逆らえないのか、屋上からそういった遊具を消えつつあります。そういった場所があれば早めに行くことをお勧めします。きっと昔からいる筐体達があなたを待っているはずです!

スーパー銭湯などの大きい入浴施設

風呂上りは気分がいいですよね。そんな心持ちだと財布の紐も緩くなるはずです。思わず百円を投下してしまうはずです。(偏見)

以上がレトロアーケードゲームがある確率が高い場所です。

これを読んでくれたあなたは今日からレゲーハンターです。さぁ、近くのスポットで新たな発見をしましょう!