岡島祐樹というスイマー?コーチ?Youtuber?-人生の帆船

最近、twiiter上で懐かしい名前が上がっていたので、今回紹介します。

競泳をやっていた方はご存知の方もいらっしゃるでしょうが、岡島佑樹という選手を覚えていますか?かつて、自由形・平泳ぎ短距離で名を馳せた選手です。簡単に経歴をまとめます。↓は本人のtwitterです。

twitter.com

 

経歴

  • 2011年3月武蔵野高等学校卒業
  • 2011年4月国士舘大学入学
  • 2015年3月国士舘大学卒業

競技実績

  • ユニバーシアード(大学生のオリンピック)2013年日本代表
  • 2013年日本選手権50m平泳ぎ第2位
  • 2014年JAPAN OPEN50m平泳ぎ第2位

など輝かしい実績を持っています。個人的に申し上げるとこの選手は、50mが専門の

超絶スプリンターです。特に平泳ぎに関しては日本トップクラスのスプリント力を持っています。ただ、100m以上になるとあまりやる気がでないと本人が語っています。下の記事はロンドン五輪選考会前のものです。

www.nikkansports.com

50mしか泳げない?

確かに100mの種目ではあまり結果を残せていません。インカレ(日本学生選手権)では、50mの平泳ぎが種目にありませんので、100m平泳ぎにも出場していました。しかしすべて予選落ちでした。「50mの持ちタイムからするともっと出せるのでは」、と思わざるを得ないようなタイムです。2014年のシーズンベストタイムを例に挙げますと、

  • 50m平泳ぎ 27秒70
  • 100m平泳ぎ 1分04秒09

今、日本代表で活躍されている小関也朱篤選手も当時50mでは同じようなタイムで泳いでいて比べてみますと

  • 50m平泳ぎ 27秒69
  • 100m平泳ぎ 59秒62

と50mではほぼ同じなのに100mでは大分差をつけられています。ただ、勘違いしないでください。彼は日本で一番出場するのが難しい日本選手権に100mでも出ていて決して遅くはありません。全国大会に出場したことがない私としては、日本選手権に出る人は雲の上のような存在です。それくらい凄いのです。

 その後は

そんな彼は大学を卒業した後は、院生として修士課程に進みながら競技を続けていました。しかし、最近音沙汰がなかったのですが、コーチとしての道を歩まれていたようです。

okajima50m.wixsite.com

webサイトを見た感じだと、初心者から上級者まで幅広く教えているみたいですね。速い人が教えるのがうまいとは限らないわけですが、やはり日本代表経験があると教えてもらう側も安心するに違いありません。私も教わってみたいものです。

 Youtubeに進出

そんな彼がYoutuberとして活動しています。

www.youtube.com

私もちらっと見たのですが、思いの外プレゼント企画などYoutuberらしいことをしていてほほえましかったですね。


【平泳ぎ上達プログラム】平泳ぎキック初級編 STEP1〜2

 しかし、ちゃんと水泳に関する話もしています。この動画では平泳ぎのキックで進めるように練習方法を載せています。私もこれをみて苦手な平泳ぎを頑張ろうかなと思ってみたり、みなかったりします笑。

最後に

今のところ平泳ぎの動画しかないですが、他の種目に関しても動画があがるのを期待しましょう。

アウトラン2SP【BGMが最高!】【設置店舗情報あり】-人生の帆船

スカッとしたいそんなあなたに、今回はアウトラン2を紹介していきます。

f:id:KnightOfSonic:20190507170503j:plain

アウトラン2SP DX筐体(セガ) 八景島シーパラダイスにて


 

 

概要

アウトラン2とは、名作と名高いアウトランシリーズの最後の作品です。キャッチコピーの「跳馬・美女・絶景」というフレーズからわかるように、スタイリッシュな走りで"美女"と共に"絶景"をドライブしていくゲームです。(跳馬については何も思いつきませんでした。)

ゲームシステム

3つのモードがあるのですが、基本的には1つのコースが終わるとまた次のコースへ行くというシステムです。制限時間があり、1つのコースが終わるとチェックポイントがあり、そこを通過すると制限時間が増えます。

  1. アウトランモード
  2. ハートアタックモード
  3. タイムアタックモード
アウトランモード

彼女と共にドライブしていく基本的なモードです。このモードとハートアタックモードでは、1つのコースが終了していくと道が二つに分かれます。左右で難易度が違い、左がeasyとなっています。コースを選びながら5つのコースをドライブしてゴールを目指すモードです。

ハートアタックモード

彼女が出してくれるハートを集めるモードです。集め方はコーナーでドリフトを決めたり、コース毎にあるアイテムを回収するとハートがたくさん出ます。

タイムアタックモード

このモードだけは他の2つのモードと違い、全15コースを順番に走破していきます。

ここがすごい

豪快なドリフト走行

このゲームの駆動は、グランツーリスモシリーズなどと違い、あまりリアルではありません。それだからこそ、あんな現実離れした時速300kmのドリフトで進んでいくことができます。現実でやったらタイヤが焼き切れるでしょう。

まるでスケート場で滑るかのように豪快にコーナーを駆け抜けていきます。デイトナUSAシリーズに近い操作感です。高速でコーナーを抜ける爽快感はこのゲームの一番の魅力です。これをリアルでできるようになれば、モテること間違いなしです。

また、ギアのシフトアップ・ダウンによってドリフトするギアドリもあるそうですが、私はブレーキによるドリフトしかやりません(ギアドリできないというのもあります笑)。

 美麗なグラフィック

このゲームはドライブを目的とするゲームだけあって、グラフィックがかなり綺麗です。最初の海のステージでは、空は青く広がり、波音がひびき、プレイしているだけで爽快です。

豊富なコース

このゲームでは、15のコースがあるのですが、どれも特色があり我々を飽きさせません。サンフランシスコのような、海まで一直線の急な坂を下るコースから、道が石畳でできている古風なヨーロッパコース、またコース毎に季節がガラッと変わることもあります。

ゲームを盛り上げてくれるBGM

このゲームでは、ドライブ中のBGMを自分で決めることができるのですが、そのどれもが素晴らしいものです。私が特に好きなのは、Night Fightですね。あのほどよいテンポに小気味いいドラム、疾走感のあるメロディーが最高です。

ここがきつい

とても多いコーナー

ドリフト走行については前述しましたが、このゲームではいかにドリフトを決めるかが勝負になってきます。それはこのゲームはとてもコーナーが多く、しかしそこで減速をすると確実に制限時間をロスしていきます。一瞬ブレーキをかけ、曲がりたい方向へハンドルをきりアクセル全開で最高のドリフトをしていきましょう。

スリップストリーム

このゲームではスリップストリームがあります(注:2にはなく2SPからの追加要素です)。簡単に言いますと、前の車を風よけにして空気抵抗を少なくして、一気に加速する現実のモータースポーツでも使われるテクニックの1つです。しかし、これは前の車をよけるタイミングを見失うと、そのままぶつかり減速、最悪停止して大幅なロスになる可能性があります。

移植

このゲームは、

アウトラン2(Xbox)

アウトラン2SP(PS2)

と移植されています。

設置店舗

 

www15.atwiki.jp

終わり

豪快なドリフトを決めた際は、気分爽快になること間違いなしなので是非皆さんもやってみてください。

 

レトロアーケードゲームの眠る場所-人生の帆船

本格的に始めて2週間ほどで100PVに達して、嬉しい限りであります。この場を借りてお礼申し上げます。これからもよろしくお願いします。

今回は私がどうやってレトロアーケードゲームを探しているかを説明していきます。

 

レトロアーケードゲームがある場所はここ

  1. ゲームセンター(当たり前だよなぁ)
  2. ボウリング場やバッティングセンター(ちょい古め)
  3. スーパー(これもちょい古め)
  4. 旅館やホテルなどの宿泊施設
  5. ラウンドワンのスポッチャ
  6. 百貨店の屋上
  7. スーパー銭湯など大きい入浴施設

ひとつずつ説明していきます。

ゲームセンター

初っ端から何を言ってるんだと思います。しかし、ゲームセンターといってもゲーム会社経営の店から個人経営の店からピンキリです。レトロゲームが多いのは断然後者です。なぜなら流動性が低いからです。大手は資金に余裕があり、新型筐体をどんどん投入できますが、個人経営の店ではそうはいきません。それなので比較的古い筐体が残っていることが多いです。また、前者でも古い筐体が残っている場合もあり、タイトー系列の店や、レジャーランドではその傾向があります。

ボウリング場やバッティングセンター

ボウリング場やバッティングセンターに設けられているゲームコーナーにも、掘り出し物が案外眠っています。

私が先日行った埼玉スポーツセンターには、バッティングセンター内にゲームコーナーがあり、ファン垂涎の場所でした。ここは、おそらくそれを目玉にしているのしょう。なぜなら、ここは他にゲームコーナーがあり、そこでは最新機種が導入されています。しかし、他のボウリング場やバッティングセンターでは、ボウリングの片手間にできるものとしてゲームがありますので、あまり力を入れてない場合が多いです。それなので古い筐体が残っていることがあります。

スーパー

スーパーの片隅にもゲームコーナーが設けられていることがあります。昔、近所のマルエツにビシバシチャンプ始めとしたレトロなアーケードゲームが置いてありましたがリニューアルと共に無くなってしまいました(´;ω;`)。これもボウリング場と同じで片手間でやっているからです。

余談ですがゲームセンターは風営法の管理下にあるのですが、店舗面積の1割に満たない場合は風営法の許可を出さなくてよいことになっています。(これをシングルロケといいます。)そうすると、風営法で禁止されている1~5時までの営業が可能となります。

旅館やホテルなどの宿泊施設

これも前二つと同じで施設が副業でやっているからです。ただ気を付けてほしいのは、こういった施設は観光の色合いが強いところにしか置いてありません。ビジネスホテルやシティホテルには置いてないのでご注意ください。

ラウンドワンのスポッチャ

これはなぜなのか私にもわかりません。しかし、かなり広い面積に多くのレトロなアーケードゲームが置いてあるとそんなことはどうでもよくなります。多分、コストの問題でしょう。

百貨店の屋上

皆さんがこどもの頃、百貨店に行くのが楽しみだった人もきっと多いはずです。なぜなら、こどもの琴線に触れる遊具がたくさんあったからです。時流には逆らえないのか、屋上からそういった遊具を消えつつあります。そういった場所があれば早めに行くことをお勧めします。きっと昔からいる筐体達があなたを待っているはずです!

スーパー銭湯などの大きい入浴施設

風呂上りは気分がいいですよね。そんな心持ちだと財布の紐も緩くなるはずです。思わず百円を投下してしまうはずです。(偏見)

以上がレトロアーケードゲームがある確率が高い場所です。

これを読んでくれたあなたは今日からレゲーハンターです。さぁ、近くのスポットで新たな発見をしましょう!

 

電車でGO!2 高速編 3000番台(タイトー)【電車で!電車で!電車で!電車で!GO!GO!GO!GO!】【設置店舗情報あり】-人生の帆船

過去に何度か挙げていますが、今回は電車でGO!2高速編3000番台を紹介していきます。

f:id:KnightOfSonic:20190321155052j:plain

電車でGO!2高速編3000番台(タイトー)ガーデン越谷にて

 

概要

一時期CMで席巻した鉄道運転ゲーム、電車でGO!シリーズの第二作目のマイナーチェンジ版です。高速編の由来は、今作から特急など駅を通過する列車が使えるということからです。3000番台は、JRでは同じ車両でも線区事情などによって仕様が微妙に違った場合に〇〇番台と区別していて、前述したとおり今作品はマイナーチェンジ版ですので、3000番台と区別がされたわけです。

ゲームシステム

いわゆる"職ゲー"という、実際の職業をゲームで体験できるゲームです。ただ、同じような作品の"Train similator"シリーズと違い、実際の距離や運行システムを再現してはいません。

 ゲームとしては、持ち時間制で駅間を決められた時刻までに電車を到着させます。ただ、その間に制限速度という決められた速度で走行しなければならないギミックがあります。さらに駅停車時に決められたポイントに停車できなかったり、到着時刻から遅れたり、制限速度を守らなかったりすると持ち時間を減らされ、持ち時間が0になるとゲームオーバーになります。

尚、このゲームシリーズで厄介なところは、制限速度です。制限速度がでたならば、速やかに減速しなければならないのですが、制限速度がいきなりやってきます。そういった場合、大抵間に合わずに大幅に持ち時間を減らし、ゲームオーバーになります。めちゃくちゃ腹が立ちますが、そういった時でも台パンをするのはやめましょう。友人がそういった行為をチンパンジー並の知能といったので、私はそういった方を見ると台パン+チンパンジーで"台パンジー"と心の中で呼びます。みなさんもそういった行為を見た際に上がってきた留飲を抑えるためにぜひ心の中で言ってみてください。(誤って口に出してトラブルになった場合でも当方は一切の責任を負いません!)

収録路線

秋田新幹線(奥羽本線・田沢湖線)・秋田~盛岡

この区間が遅れると大抵東北新幹線も遅れます。車でGO!シリーズでは珍しく新幹線車両を運転することができます。新幹線で運転する際はわりとスムーズに行きます。しかし、在来線車両では制限速度が多いのでちょっと難しいかもしれません。

ほくほく線、信越本線、上越線・直江津~六日町

この路線はかつて、在来線最高速の時速160kmで特急が運転されていたことで有名です。本作でもその一端が味わえます。全体的に飛ばします。ただ油断しているとアッという間にゲームオーバーになる区間でもあります。

京浜東北線・横浜~品川、品川~上野。山手線・東京~新宿(外回り)

京浜地帯にお住まいの方にはお馴染みの京浜東北線です。品川~上野間の運転では、デイタイム時の快速運転ができます。この作品ができた当時は、浜松町、神田、御徒町を通過していました。懐かしいです。ちなみに道中で500系新幹線が追い抜いていきます。

f:id:KnightOfSonic:20190223190901j:plain

(*博多駅で取りました。) 

東海道線・大坂~神戸

関東圏の方は、東海道線で連想されるのは、オレンジと緑の"湘南色"と呼ばれる電車だと思いますが、今作品では関西圏の東海道線です。関西の電車といえば、色んな鉄道会社が乱立していて、各社がスピード競争をしています。中でも東海道線の快速電車はなかなかスピードがあり、当作でもスピードを活かした運行ができるようになっています。

個人的難易度

秋田新幹線 ☆☆☆☆ 

ほくほく線 ☆☆☆☆☆

京浜東北線 ☆☆

東海道線  ☆☆☆

京浜東北線は割りと楽にランクインできます。(自慢)

 

いいところ

通過システム

今作からは、特急や新幹線を扱えるということで駅を通過できます。各駅でこまめに時間を稼いでいくのもいいですが、やっぱり王道を征く特急ですよね。

駅を通過する列車には定通というシステムがあり、定められた時刻ぴったりに通過すると持ち時間が増えます。また、特急特有のダイナミックな走行で定通を狙うのはなかなかスリリングです。

悪いところ

制限速度

糞がっ!!

 処理落ち

 このゲームのグラフィックはこの時代にしては、なかなかきれいです。しかし、それで動作が重くなるのか、時々画面遅くうごくようになります。そういう時にブレーキをかけると、効いてるのかどうかわかりづらいので焦ります。

移植

このゲームは

電車でGO!2高速編(PS)

電車でGO!2高速編 3000番台(DC、win)

と移植されています。

尚、高速編と3000番台は異なる収録路線があるのでご注意ください。

設置店舗

privatter.net

この他にも、ゲーセンミカド池袋店(2019年1月18日確認)、バック・トゥ・ザ・アーケード(2019年1月27日確認)にもありました。

締めは

秋葉検定~!!

 

アーケードゲームの今昔②-人生の帆船

前回は一昔前のアーケードゲームの高難易度のことばかり書いてしまったので、今回はいいところを書いていきます。

 

昔のアーケードゲームのここが好き!

上手ければ100円で無限にプレイできる

言い過ぎました笑。しかし、上手ければゲームオーバーをせずに長時間遊ぶことができます。そして連コインをすれば閉店時間までいることができます!(ゲーセンの流動性が悪くなり、結果として店が潰れる可能性があるので絶対にやめましょう!)

私はあまり得意ではないですが、友人がメタルスラッグを1コインで長時間やっていたのを思い出しました。

ノーコンテニューでクリアした後の達成感

今のアーケードゲームって、クレジットを使いきったら、「はい、終わりです。また遊んでくださいね!」という感じがして多少寂しく感じることがあります。しかし、昔のアーケードゲームではそんなことありません。頑張ればご褒美があったのです。そう最後まで戦い抜いた者にだけが見ることができる"エンディング"というご褒美があったのです。

前回あげた電車でGO!の初代では、ノーコンテニューでクリアするとアーケード版のエンディングを見ることができます。しかし、初代といえば一番難易度が高く、初級以外すべて上級という鬼畜仕様です。すべてのギミックを覚えて、なおかつミスが許されないというなかなか頭のいかれた仕様です。その中でノーコンテニューでクリアした時の「よっしゃ~!」という達成感と「終わった~」開放感は半端じゃないです。そしてその後に流れるエンディングを見るとやりきったという感じが出て、多幸感に包まれました笑。

スコアランキングに載る 

一昔前のアーケードゲームならほとんどにスコアランキングがあります。しかし、当時はネット環境が整っていなく、ランキングというのは店内だけでした。それがまた良かったのです。「この店で自分よりうまい人がいる」と思うとそれだけでやる気が出たものです。さらにランキングは日々更新され、互いにランキングに載ろうと競いあったものです。もしかしたら、それが縁で友人関係がつくれたかもしれません。

ちなみに私はスリルドライブシリーズと電車でGO!シリーズでランキングによく載ります。(どうでもいいですね)

 以上が私があげる昔のアーケードゲームのいいところです。これを読んでくれる人もレトロなアーケードゲームを置いているゲーセンでランクインを目指しましょう笑。

 

 

インディ500(セガ)【インディ・カーを基にしたレースゲーム】-人生の帆船


久々にレースゲームのことを書いていこうと思います。先日埼玉スポーツセンターに行った際にやったアーケードレースゲーム"インディ500"です。

f:id:KnightOfSonic:20190220152527j:plain

インディ500(セガ)、ワインディングヒート(コナミ)、スリルドライブ2(コナミ)



 

概要

インディ500とは、1995年にセガがリリースした、アメリカで盛んに行なわれているモータースポーツ・インディカーを基にしたゲームです。

インディカーとは

2017年に佐藤琢磨選手がインディ500を制して一躍有名になりましたね。

 

インディカーとは、F1と同じフォーミュラカーという車で競うものです。

F1とインディカーの違いとしましては、F1ではコーナーでの立ち回りが重要になってくるのとは違い、インディカーでは如何に最高速で走り続けられるかが重要となってきます。

 

インディカーのコースは楕円形のオーバルトラックが基本で、ストレートコースとバンク(高速で入れるように軽い傾斜がついているコーナー)を最高速で走り抜けるレースが魅力です。私も一度生で見てみたいものです。

 

インディカーの中でもインディ500は特別です。500マイルの耐久レースでドライバー達は、長時間のレースを耐えるために精神力、肉体共にタフさが求められます。

またピットインのタイミングやどこでレースを仕掛けていくかなどドライバーやチームの駆け引きも魅力の1つです。

ゲームシステム

このゲームは何周か走って順位を争い、制限時間をチェックポイントで増やしていくというある意味で基本に忠実なレースゲームです。

コース

コースは全部で3つあります。

インディ500(インディアナポリスモータースピードウェイ)

ストレートとバンクだけの簡単なコース(簡単とは言いましたが、私は3回目でやっとクリアしました。)ここで挙動やドラフティングなどの操作感覚に慣れるといいでしょう。

ハイランドレースウェイ

森の中を走るアップダウンのあるコースです。緩急つけて走ることを心がけましょう

ベイサイドストリート

都市の中を行くコースです。直角コーナーが多いので曲がる際はしっかりとブレーキを掛けましょう。

上の2つのコースはコーナー(バンク無し)の割合が難易度がぐっと増え上がります。(私は2つともクリアすらできずに、エンディングを見ることは叶いませんでした泣。)

LONG設定

このゲームでは、大幅に周回数を増やすことができるLONG設定があります。

周回数が増えるとタイヤが摩耗してくるので滑りやすくなるので、ピットインが重要になってきます。

ここがいい

映像がきれい

映像がきれいといっても、プレイステーションが最新の時代の話なので今の基準では考えないでください。しかし、この時代のポリゴンといえば、ごつごつがちがちという印象が強いですが、このゲームは非常に滑らかで処理落ちもほとんど見られませんでした。しかもこの筐体ではまだブラウン管のモニターが使われており、大した技術だと感嘆しました。

圧倒的なスピード

インディカーの魅力はスピードと前述しましたが、このゲームでもそれは再現されています。ストレートでは時速300kmを超え、圧倒的なスピードで他の車を抜いていくのはとても爽快です。

また、このゲームは一応スリップストリームがあるらしいです。ただし、私はやっていて実感したことはありません。

ここが悪い

見えづらいコーナー

このゲームの初級コースを除くとコーナーが若干わかりづらいです。というのもコーナー前に坂道があって、坂が終わったかと思いきやコーナーで曲がり切れず壁に激突するということも多々ありました。

また、非常に速いスピードで走行しているため、コーナーが見えたと思ったら、もうコーナーで曲がり切れずに減速してしまうということもありました。(これは私が下手ということもありますが汗)。

後、このゲームはドリフトができないのでコーナー前はブレーキをしっかり踏みましょう。

なかなか慣れない

このゲームは非常に加速がよくATであればあっという間に最高速に達してしまいます。そこから急にコーナーが来るものですから、最初の内はブレーキングのタイミングがなかなかつかめませんでした。

ただ、タイミングをつかんでくると加速、減速がスムーズにできるようになり圧倒的なスピードによる爽快感が楽しめるようになります。

割りとどうでもいいこと

このゲームで高速で壁に突っ込むと

車が吹っ飛びます!

本物であれば確実にクラッシュして大事故になるでしょうが、そういうのが欲しい人はバーンアウトをおすすめします。3mくらい上に飛んだのに車体は無傷というありえない形で吹っ飛ぶので、ぜひ試してみてください。

移植

なし

設置店舗

  • 埼玉スポーツセンター内バッティングセンター棟内ゲームコーナー(2019年2月4日確認)

とてもわかりづらい書き方ですが、実際そうです。私が初めていった時は15分ほど探しました。おそらく今日本でここにしかないと思われるので、お近くに来た際は是非プレイしてはいかがと思います。

アクセス|埼玉スポーツセンター


(2019/05/03追記)

管理会社による筐体の入れ替えにより、プレイすることができなくなってしまいました泣。

どこか稼働しているところがあれば教えていただけるとありがたいです。

以下の店舗で存在が確認されました。

【ラウンドワン】ラウンドワン スタジアム旭川店|店舗紹介

参考サイト

インディ500【日記 2015/07/21】

 

 

萩野選手のスペイン合宿不参加について思うこと

たまにはゲーム以外の話もしようと思います。

先日のコナミオープンでは萩野公介選手は400m個人メドレー予選でベストから17秒落ちの4分23秒で泳ぎ、その後体調不良を訴え決勝を棄権し、病院で検査を受けました。翌日にエントリーしていた200m個人メドレーも棄権しました。検査では身体に異常はないとのことでしたが、一体彼の身に何が起きているのでしょうか?

初めてではない体調不良 

ここ最近で萩野選手がレースが出来なくなるほどの体調不良になるのは、2018年1月以来初めてです。スイミングマガジン2018年4月号によると萩野選手は2017年~18年の年末年始にかけて、体調を崩し練習にいっては休むということを繰り返していたそうです。ある日、平井コーチに「顔色が悪い。帰って休みなさい」(原文ママ)と言われ、その後検査したところ疲労が溜まっているといわれ、3週間の休養を取ったそうです。

おそらく彼の練習への姿勢がそうさせてしまったのでしょう。彼が特集された番組を何回かみたことがありますが、彼の練習への姿勢はとてもストイックです。全力を出すときは、全力を出し尽くし、果てはタイムまで自分で計算してしまうほどです。自分が選手だったころ、練習であそこまで頑張る前に体か心のどちらかが悲鳴を上げ、練習が終わる前にヘロヘロになることも多々ありました笑。あそこまで頑張れたらもっと速くなれたかな(遠い目)。

次に私なりに考えた彼をここまでさせてしまった原因を挙げていきます。

萩野を追い込んだもの 

プロ化

萩野選手はプロ選手です。企業とスポンサー契約を結び、契約金で生計を立てています。彼が契約をしているのはブリヂストンとナイキです。ブリヂストンからは2017年4月1日から2022年3月末までの契約金として5億円、年間で1億円をもらっています。ちなみにサラリーマンが定年までに稼げる賃金は2~3億円と言われています。彼は5年でそれ以上を稼いでいるので並大抵のことではないのがわかりますね。もう片方のスポンサーのナイキからも金額は明らかにされていませんが、おそらく同等のお金をもらっているでしょう。彼にかけられた期待は尋常ではないでしょう。そういったことが彼にプレッシャーを与えているのではないかと私は思います。

リオ五輪後の不振

彼はリオ五輪で400m個人メドレーで金、200m個人メドレーで銀、800mフリーリレーで銅をとっていますが、その後の彼の戦績はあまり芳しくはありませんでした。2017年世界水泳では、200m個人メドレーで銀メダルを獲得しましたが、金メダルを狙っていた彼の悔しそうなインタビューが印象に残っています。しかも負けた相手のチェース・カリシュ選手は200m個人メドレーで初アメリカ代表でリオ五輪には出ていません。そんな中で自己ベストを2秒近く短縮して優勝したカリシュはお見事だと言いたいです。しかし、オリンピックのこの種目で銀メダルを取った、しかも自己ベストであれば勝っていた相手であれば尚のこと悔しいでしょう。そういったことも彼を苦しめていると思われます。

萩野選手の性格

私の印象では、萩野選手はとても理性的で思慮深い性格です。何事も理詰めで考え着実に進んでいくタイプです。そういったパーソナリティが彼を苦しめているのではないかと思います。「自分はプロ選手なのだからもっと結果を出していかないといけない」というふうに考えるかもしれません。そういう風に考えることは悪いことではありません。しかし、考えすぎてしまうと悪いことばかり頭の中に思い浮かべてしまうものです。ただ彼の中で結果が出せていないと思っているだけで私はそうは思いません。日本選手権に出るだけでもすごいのに、世界選手権でメダルをとるなんてもう賞賛に値するものだと私は考えます。

最後に

ここまでネガティブなことを書いてきたわけですが、私は萩野選手の復活を待っています。個人メドレーだけでなく、背泳ぎや自由形でも素晴らしい泳ぎを我々に見せてくれた萩野選手。またあの泳ぎが見られるよう願いながら、今は国内でゆっくりじっくり自分の泳ぎを追及していってほしいです。